投資記録2月◆コロナショックで爆下げ!オリックスとエアアジア買い

スポンサーリンク
スポンサーリンク
NISA

 

コロナショックで株がすごく下がっていますね!

反発したり下がったりとまだまだ不安定な動きをしていますが、有事は買い!ということで、ポートフォリオを見直したのでまとめておきます。

 

先に書いておくと、マーベラス(7844)とハピネット(7522)を損切り

どっちもダラダラ下げてるので早めに切っちゃって良かったかもしれません。

 

で、新しく買ったのがオリックス(8591)とマレーシア株のエアアジアです。

 

つみたてNISAの状況もふりかえりつつ、まとめたいと思います。

 

スポンサーリンク

投資記録2月◆コロナショックで爆下げ!オリックスとエアアジア買い

 

つい最近買ったエアアジア株はこんな感じです。

アセアン株は最低手数料として500円+消費税がかかるので結構なマイナススタートになります。

5,000円分くらいしか買っていないので500円の手数料は大きいですね…!

 

楽天証券の場合、アセアン株売買の手数料は約定代金の1.00%+消費税、もしくは最低手数料500円+消費税となるので、50,000円分くらい買うのが一番損しません。

 

今回はものすごく下げていたのもあってお試しで買ってみました!

 

\開設も管理料も無料!/

 

↑手軽にアセアン株の売買をしたいなら楽天証券がおすすめです!

 

 

 

そのあとは順調に上がってくれて、手数料分は戻してくれた感じですね。

また売るときにも手数料がかかるので、もっと上がるか配当金をガッツリもらわないと割りに合わないわけですが5,000円ですからね。

楽しみながら見守りたいと思います。

 

ちなみにマレーシアとシンガポールは配当金に税金がかからないため、日本でかかる20.315%の税金だけが引かれます。

外国株で引かれた分の税金は確定申告で戻りますが、手続きが面倒なので、税金がかからない国の株を所有すると楽ですね!

 

で、なぜエアアジア株が下がっていたかといいますと、

 

 

エアアジアの飛行機でコロナが出たからです。タイムリーですね!

ちなみにこれ買ったあとで知りました。笑

日本では国内感染者のニュースばかりですが、日本から出発した飛行機で感染者が出ていたら、そりゃ日本から海外へ入国禁止にもなるよな…と思いました。

 

他にもエアバスとの賄賂の疑惑などが出ていたところに、このコロナショックだったので半値以下になっているようです。

 

 

そのあたりも踏まえると、今話題になっている乗り放題パスも大丈夫なのか…?と心配になりますが、しばらく動向をうかがおうと思います。

 

エアアジアの株情報

株価 28円
配当利回り 22.02%
1株配当 6.06円
PER ---倍
PBR 0.8倍
ROE -4.9%

※2020年3月6日時点の情報です。

 

 

100株買っても2,800円+手数料の550円なので手軽は手軽ですね。

私は200株なので5,000円分くらい買ってみました。

 

ハピネットとマーベラスを売りオリックスを買い

ハピネットもこれ以上下がって保有しつづけるほど株主優待はいらないですし、マーベラスもコロナの影響で株主総会に行けるかも分からなかったのでやめました。

 

おもちゃに関してはヤマダ電機の優待で好きなものを買ったほうがコスパがいいですしね。

マーベラスもスマホアプリがあまりパッとしないのと、2,5次元舞台のブームがそこまで続くのかな?と、そこまで信じられなくなったからですね。

マーベラスに関してはプリキュアのライブは順調ですが、やっぱりコロナのような事態が起こると、イベント関係やアーケード関係も影響が出そうな気もしています。

 

下がってまで持ち続けるほど、手堅い株でもないのでサクッと損切りしちゃいました。

持っていてときめかない株はだめですね。

 

オリックスはいずれ欲しかったのでいい機会だと思って買っちゃいました。

また買値からは下げていますが、今月が株主優待の権利月ですし、ゆっくり持っていたいと思います。

 

オリックス(8591)の株情報

株価 1,687.5
配当利回り 4.50%
1株配当 76円
PER 7.20倍
PBR 0.71倍
ROE 10.10%

※2020年3月6日時点の情報です。

 

オリックス(8591)の株主優待

権利月は9月末と3月末。

 

9月末は株主優待カードのみ送付となります。

3月末にはふるさと優待というオリジナルのカタログギフトが届きます。

ふるさと優待の内容は3年以上保有することでグレードアップします。

 

有事は買いと言いますがどこまで下がるかは分からないので、状況を見てまた買い増していきたいと思います。

 

つみたてNISAの状況

こういう状況になるとインデックス投資が安心ですね。

 

 

こんな感じで下がってはしまいましたが、まだ10%くらいプラスになっていますね。

 

内訳はこのような感じです。

 

 

さすがに今年買い付けた分に関してはマイナスですが、これまでの分はプラスのままですね。

インデックス投資は地味ですが手堅くいけますからね。

これからもつみたてNISAに関してはお守りがわりとしてコツコツ続けていきます。

 

 

今のつみたてNISAの設定はこんな感じです。

少し金額を増やして月1万円にしてみました。このまま月1万円を最低ラインとして節約なり稼ぐなりしていきたいですね。

 

 

有名な私の財産告白にもありますが、収入の四分の一を投資に回せればいいんですけどね。

もうちょっとストイックに頑張ってみましょうかね。

 

10年前の東京電力の株価

有事といえば、やっぱり東日本大震災のときの東京電力の株が印象的です。

過去にはリーマンショックやサブプライムローンもありましたが、やはり国内のことなので東京電力株は印象的ですね。

 

当時私は怖くて東京電力の株は買えませんでしたが、もしあの頃に東京電力の株を買っていると、

 

 

倍以上になっていました!すごいですね。

1万円ちょっとなら買っておけばよかったとタラレバですが、あのときに東京電力の株を買う勇気はなかったですね…

東京電力の株はインフラに近いですし、今思えば倒産リスクは限りなく低そうだったので、今なら買えるかな…

 

というわけで有事はとれる範囲のリスクで買い!ということで。

落ちるナイフを掴むなとも言うので、タイミングは難しいですが自分の納得できるタイミングで掴んでいこうと思います。

NISA
スポンサーリンク
みぃみをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マネーに首ったけ
タイトルとURLをコピーしました