投資&つみたてNISA11月の記録◆ライザップショックでマルコが…

スポンサーリンク
スポンサーリンク
つみたてNISA11月 NISA

11月は特に優待取得もせず、株の売買もあまりしない月でした。

 

ただ一件だけいいトレードができたので、メモしておきます。

10月に政府がカード手数料を下げるように要請したと報道があり、カード関連の銘柄が一気に下がりました。

 

クレディセゾンや丸井グループなどクレジットカードを発行する企業の株価が急落している。世耕弘成経産相が19日午前の会見で、加盟店がクレジットカード会社に支払う手数料の引き下げを要請する考えを明らかにしたことが売りを誘った。

エポスカードを手掛ける丸井G株は一時前日比11%安と2015年8月以来の日中下落率、クレディセゾン株は8.7%安と16年6月以来の下落率となった。このほか、楽天カードを持つ楽天株やイオンカードのイオンフィナンシャルサービス株も5%超の下落率だった。

引用元:Bloomberg

 

もともとマルイはほしかったので、そのタイミングで一度取得しました。

その直後に発表された決算の内容が良く株価も上昇。

 

 

丸井株

 

そのまま保有しても良かったのですが、また下がったところで取得してもいいかなと思い、一度利確しました。

 

Left Caption
こんな感じで久しぶりにいい感じのトレードを決めたものの、ライザップショックに巻き込まれて結局マイナスなんですけどね!笑

 

マルコが250くらいに下がっていて買い増しした直後だったので、たぶんそれだけでマイナス8万くらいでしょうか?

たくさん株主優待をもらわないと割に合わないのですがどうでしょう。笑

 

それもあって11月はあまりチャートも見てなかったです。

単純に忙しいのもありましたが、ちょっとお休みモードでした。

 

そういう時でも自動で買い付けてくれるつみたてNISAはいいですね!

前置きが長くなりましたが、11月の記録を残していきます。

 

スポンサーリンク

つみたてNISA11月の記録

つみたてNISA

 

私は楽天証券でつみたてNISAと、投資信託の買い付けを行っています。

楽天ポイントで投資信託の買い付け!お得に買う裏ワザも

 

11月末時点のつみたてNISAと投信信託の保有額は98,033円です。

10月に大幅なリアロケーションをしたこともあって、10万円を切りましたがだいぶ戻ってきましたね。

年内には10万円いきそうです。

アクティブファンド損切り!ひふみプラス・ジェイリバイブ・インド株式など

 

クリスマスにレオスキャピタルワークスが上場することもあって、何かと話題になっているひふみですが、損切りしてよかったなとスッキリしています。

悩むくらいなら止めてしまったほうが楽ですね。

 

保有しているつみたてNISA&投資信託の内訳

つみたてNISA

 

「Smart-i 先進国リートインデックス」だけ特定口座で買い付けています。

これは楽天のSPU対策で500円分買い付けていて、今月もまた買い付けるつもりです。

 

Left Caption
リートを直接買い付けるほど余裕がないけど気になるし、手数料が0.216%と低いので買っています。

 

つみたてNISA

 

つみたて設定はこんな感じ。

つみたてNISAの組み入れ銘柄については、こちらで詳しく考えをまとめています。

積立NISAを楽天証券で開設!おすすめの商品一覧【2018年11月更新】

 

つみたてNISA

 

NISA口座の利用額は109,800円。

年間上限は40万円なのでまだまだ余裕ですね。笑

 

Left Caption
20年続けていくうちに、上限までつみたてられるように頑張りたいです。

 

ライザップショックについて思ったこと

ライザップグループでは、MRKホールディングスの株を保有しています。

今は400株と400株で2名義分持っています。マルコ株って安いのでナンピンしていたらこうなっていました。笑

今もかなり下げていますが、さすがにもういいかなという感じではあります。

MRKホールディングス(9980)から株主優待が到着しました

 

ライザップに関してはなんとも言えませんが、マルコ自体はそこまで悲観しなくてもいいのかなと思っています。

商品が人気で生産が追い付かなかった面もあるので、とりあえず持ってます。

どこかで損切りするかもしれませんが、もともとそこまでの金額ではないので、やっぱりとりあえずという感じですね…。

 

ヤマダ電機もそうですが、優待があると何も考えずに塩漬けにしがちなので、やっぱりそういう意味でも優待投資は自分には合ってないのかなという気がしてきてます。

そういう考えのブレも出てくるので、やっぱりつみたてNISAをコンスタントに続けていくのが大事だと思いました。

NISA
スポンサーリンク
みぃみをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マネーに首ったけ
タイトルとURLをコピーしました